静岡県西部・愛知県東部の職業紹介・派遣は静岡県浜松市の株式会社ワークスにお任せください

初めての方へ

CONCEPT

株式会社ワークスは、静岡県浜松市を中心とした県西部地域や、東海、関東、近畿にも拠点を置く、地域密着型の職業紹介会社です。
もっと自分らしいライフスタイルを見つけたい、眠っていた資格を活用したい、自分にぴったりの仕事を探したい、自分を必要とする転職先を探したい、など人によって仕事や職場、働き方に求める価値は千差万別です。
ワークスでは、正社員、派遣社員、紹介予定派遣、請負まで様々な雇用体系や職種を多数ご用意し、求職者の方のご希望に合わせたお仕事を、責任を持ってコーディネートいたします。

株式会社ワークスは、静岡県浜松市を中心とした県西部地域や、東海、関東、近畿にも拠点を置く、地域密着型の職業紹介会社です。
もっと自分らしいライフスタイルを見つけたい、眠っていた資格を活用したい、自分にぴったりの仕事を探したい、自分を必要とする転職先を探したい、など人によって仕事や職場、働き方に求める価値は千差万別です。
ワークスでは、正社員、派遣社員、紹介予定派遣、請負まで様々な雇用体系や職種を多数ご用意し、求職者の方のご希望に合わせたお仕事を、責任を持ってコーディネートいたします。

雇用形態について

ワークスでは様々な雇用形態の中から求職者の希望に沿う働き方を応援しています。
求職者と企業の橋渡しを円滑に行い、要望や条件を擦り合わせて両者が納得できる就職を実現します。

正社員

正社員とは、従業員のうち雇用契約上で特別の取り決めなく雇用された社員のことです。
ただし、法律上の用語でないため、特別な定義があるわけではなく、一般的には雇用期間の定めがないこと、よって解雇が厳しく制限されていること、原則としてフルタイムで勤務し三六協定の範囲で残業も義務づけられていることなどがその特徴としてあげられます。

メリット

雇用が安定している

雇用期間が定められておらず、基本的に定年まで働くことができる場合がほとんどです。よほどの理由がなければ会社はクビにすることができません。

賞与や退職金がある

派遣社員には賞与や退職金がありませんが、正社員にはあるケースが多いです。

昇給、昇格の機会が多い

正社員は長く勤めれば勤めるほど昇給する場合がほとんどで、 昇格して役職がつくケースも多いです。

デメリット

異動や転勤がある

派遣社員は勤務地や業務内容の条件で仕事を選ぶので、条件外の転勤などはありません。一方で正社員は契約内容にはよりますが、異動や転勤がある可能性も大きいです。

時給換算すると低い場合もある

月給を時給換算すると非正規社員より低くなる場合もあるようです。

自分のやりたい仕事ができるとは限らない

派遣社員はあらかじめ定められた条件以外の仕事をする必要はありませんが、 正社員は様々な仕事を任される確率が高く、自分の希望通りの仕事ができるとは限りません。

派遣社員

派遣社員は、人材派遣会社に登録後、仕事の紹介を受け、企業に派遣され就業する形態です。
一番の特徴は、就業先企業ではなく登録した人材派遣会社と雇用契約を結ぶ点で、給与は人材派遣会社から支払われます。
就業先企業は仕事の指揮命令をするという立場になります。

メリット

自分らしいスタイルで働くことができる

勤務地、勤務時間・期間などの条件が自分とマッチしている仕事を選ぶことができるので、自分のライフスタイルに合わせて働くことができます。

時給や待遇を派遣会社が交渉してくれる

派遣先の会社との時給や待遇の交渉は派遣会社が行うため、時給や待遇などの要求を伝えやすいというメリットがあります。

これまでのキャリアを活かすことができる

派遣社員は紹介時に業務内容を詳しく知ることができ、自分のこれまでのキャリアや持っているスキルを活かす仕事を選ぶことができます。

デメリット

雇用が不安定

人員整理の憂き目に遭いやすく、契約期間が定められているので正社員と比べると安定していません。

交通費は時給に含まれることが多い

通勤距離が近い人は交通費の負担が少なくて済みますが、遠距離から通勤するほど交通費の負担が大きくなります。

責任ある仕事は少ない

基本的に派遣先企業からの指揮命令にもとづく業務のため、立案や責任ある仕事を任せてもらえることは少ないです。

紹介予定派遣

紹介予定派遣とは、派遣期間(最長6ヶ月)終了後、本人と派遣先企業双方合意のもとに社員となる働き方です。一定期間「派遣」で働くことで実際の仕事内容や職場を見極められ、未経験でも希望の仕事に就けるチャンスがあります。
また、自分だけでは探せなかった企業に出会え、転職活動にかかる労力や時間も節約できます。

メリット

試用期間に企業を体験できる

一定期間働いてみた後で、就職するかどうかを決定することができるため、職場の雰囲気や社風、人間関係、業務内容の詳細をしっかり把握したうえで就職できます。

派遣会社のサポートを受けられる

派遣会社が人材紹介の役割を行うため、企業との労働条件の交渉などを派遣会社が代行してくれるため、契約をスムーズに進めることができます。

入社の難易度が下がる

即戦力、経験者でなければと採用されるのが難しい職種であっても、紹介予定派遣では未経験から採用されるケースもあり、専門スキルを持たない人でも大きなメリットがあります。

デメリット

契約の延長がない

紹介予定派遣では6ヶ月を超えて契約することができず、またその延長(更新)もできません。6ヶ月以内に結果を出し、企業に認めてもらうことが必須条件となります。

就業するまでに時間がかかる

紹介予定派遣は、一般派遣に比べて企業側もリスク・責任を負うため採用に慎重になります。就業まで時間がかかるため「今すぐに仕事がしたい」という方には向きません。

必ず直接雇用になるわけではない

試用期間が終わるころに面談や面接があり、企業側から「直接雇用に値しない」と判断されてしまった場合、契約が終了してしまいます。

業務請負社員

業務請負とは、発注元の企業が請負業者に対して発注を行い、請負業者と雇用契約を結んでいるスタッフが労務を提供することです。この場合、請負スタッフは請負業者と雇用契約を結び、かつ請負業者の命令指揮下に入ることになります。請負スタッフは発注元である顧客の事業所などで働きますが、指示や労務管理は請負業者が行います。

メリット

労働期間に期限がなく長く働ける

請負会社の社員または契約社員になるため、労働者派遣契約のような、3年という期間の制限がなく長く働けるため、長期的に収入が安定する。

業務内容が安定しスキルアップにも繋がる

請負会社からの指示による業務遂行となるため、就業先の都合などで仕事内容が変更になることがない。経験やノウハウの蓄積によるスキルアップも期待できる。

昇格、昇級の可能性も

請負会社の社員あるいは正社員となるため、会社内のチームの一員として責任ある立場を任される可能性も。リーダーやマネージャーなどへの昇格や昇級の事例も数多く見られる。

デメリット

雇用が不安定

請負元、請負先という会社間での契約によって成立しているため、取引状況によって仕事がなくなる可能性がある。

職種が限定的

請負という雇用体系上、職種が限定されることが多く、他と比べて数が少ないため、希望する求人があるとは限らない。

登録会では、派遣についての説明、ご経験・スキルやご希望条件の登録、適性検査、スキルチェック、面談などを行います。

来社不要、WEB上でいつでも登録できる方法です。転職時期が決まっていないかたや来社する時間がない方におすすめです。

面談予約

まずは、単面談予約フォームよりご都合の良い日時をお選びいただきご予約ください。

ウェブ登録

まずは、登録フォームより必要事項をご明記の上ご送信いただきます。

面談

履歴書の内容をもとに面接し、キャリアやスキル、希望条件等を細かくヒアリングさせていただきます。

弊社よりご連絡

登録内容を確認させていただき、メールもしくはお電話にて連絡させていただきます。

就業先のご提案

あなたの専任担当者が、ご希望の条件やご希望、ヒアリングした内容、経歴等を精査し、最適なお仕事をピックアップしてご紹介いたします。
ご紹介したお仕事が条件やご希望に添えない場合でも、ご希望の職場が見つかるまで何度でもコーディネートしますので、遠慮なくコーディネーターにお伝えください。

就業開始

お仕事の条件だけでなく、会社の雰囲気も含めご確認いただき、雇用条件等の書類をご確認いただいたのち、署名、捺印をしていただきます。
晴れて入社となり、入社日当日は、担当スタッフが会社に同行いたしますのでご安心ください。
入社後も弊社スタッフがあなた専属の担当者として、定期的にあなたの職場へ伺い、あらゆるお悩みや問題に随時対応し、ご相談に乗らせていただきます。

© Works. All Rights Reserved.
© Works. All Rights Reserved.